冷暖房コスト激減!断熱リフォームで夏涼しく冬暖かい高気密省エネ住宅に


皆さんこんにちは。

愛知県豊橋市を拠点に、東三河地区や静岡県西部で戸建て注文住宅の建築やリフォーム・リノベーション、増改築工事、塗装工事などを手掛けているBooker's Home(ブッカーズホーム)です。


最近建てられた家は気密性や断熱性などの機能を意識したつくりになっていますが、築年数が古い木造住宅では夏暑く、冬寒い家が多くなっています。近年は異常気象の影響もあり、夏に室内が暑いと熱中症などの危険性も出てきてしまいます。家で過ごしている時に暑さや寒さが気になるという方は、断熱リフォームで住まいを快適にしてみてはいかがでしょうか。




■断熱リフォームとは



夏に冷房をかけ続けているのに部屋が涼しくならない、冬は暖房を入れても温まらないということはありませんか?これは部屋の空気が外に逃げてしまっていたり、外気の影響を受けたりすることが原因になっていると考えられます。


断熱リフォームのポイントは、室内と外との熱の移動を断つことにあります。断熱リフォームで家の壁や床、天井、窓などの断熱性能を高めると、夏は涼しく冬は暖かい快適な空間を実現できます。




■断熱リフォームの方法1.断熱材を入れる


では次に、断熱リフォームの方法についてみていきましょう。


まず1つ目は断熱材を入れる方法です。断熱リフォームには、壁や床下、屋根裏に断熱をほどこす「充填断熱工法」と、家を囲むように柱の外から断熱する「外張り断熱工法」があります。


充填断熱工法はコストを抑えながら施工でき、断熱の効果が長続きします。外張り断熱工法は外側から包み込むことで気密性が高くなりますが、充填断熱工法より費用がかかるデメリットも。使用する断熱材によって防音性や防火性などの機能も異なってくるので、どの断熱方法や断熱材がよいのか、リフォーム会社とよく相談しながら住居やご家庭の状況に合わせて最適な方法を検討するとよいでしょう。


マンションにお住まいの場合では外張り断熱工法は難しいため、充填断熱工法を使うケースが多くなっています。使用できる断熱材や工事内容が制限される場合もありますので、工事前にリフォーム会社やマンションのオーナー、管理会社に確認をしましょう。




■断熱リフォームの方法2.窓を変更する



2つ目は、窓を変更することで断熱効果を高める方法です。


窓や玄関などは家の中でも熱の出入りが大きい場所です。部屋の中で冷暖房をかけていても、夏は70%以上の熱が外から入り込み、冬は暖房で温めた空気の60%近くが窓から出ていくと言われています。つまり、窓からの熱の出入りを抑えることで大きな断熱効果を得られるのです。


例えば、今ある窓の内側に新たに内窓をつけて二重サッシにする方法なら簡単に施工できます。二重になった窓の間に空気の層ができることで外気の影響を受けにくくなり、断熱はもちろんのこと、防音の効果も期待できるようになります。


他にも、熱を伝えやすいアルミサッシを断熱性や気密性の高い樹脂サッシに変更したり、ガラスを複層ガラスに変更したりすることで断熱効果を高められます。


内窓を付ける工法は、サッシの取り換えより費用がかからないため、コストを抑えて断熱リフォームを行いたい場合にもおすすめです。




■断熱リフォームで省エネ住宅に!光熱費も節約可能



断熱リフォームの大きなメリットのひとつが快適な室温を保ちつつ、冷暖房コストを軽減できることです。


電気料金の値上げが続く昨今、夏の冷房や冬の暖房にどのくらいお金がかかるのかは、とっても気になるところではないでしょうか?

例えば、昭和55年の省エネ基準で多く建てられた無断熱住宅と比べ、最新の省エネ基準に則ったレベルで断熱した住宅では、冷暖房にかかる電気代が60%削減できます。


断熱リフォームで冷暖房の効率をアップすると省エネにつながるので、1年を通じて光熱費の節約にもなります。

断熱リフォームは自治体などで補助金の対象になることがありますので、お住まいの自治体の補助金制度を調べて活用してみましょう。


リフォームやリノベーションから注文住宅の建築まで手掛けるBooker's Homeでは、現場の経験が豊富な元大工が打ち合わせから対応しているので、お客さまのご要望に合わせた最適な方法をご提案できます。「断熱リフォームについてもっと知りたい」「リフォームに興味がある」という方は、小さな相談からでも構いませんのでぜひBooker's Homeまでご連絡ください。


<Booker's Homeへのお問い合わせ先>

TEL.0532-34-2575

https://bookershome.jp/contact