失敗しない間取り変更のポイントと注意したいこと


暮らしは5〜10年単位で変わるもの。お子さんがいるご家庭なら出産・子育て・巣立ちというステップがありますし、テレワークやおうち時間が増えたことに伴うライフスタイルの変化、高齢化や二世帯同居など、人生の節目や社会的な変化を受けて、最適な暮らし方は異なってきます。


したがって、ライフステージやスタイルの変化に合わせてリフォームを重ねて、フレキシブルに対応するのが正解。今回は、生活の変化に柔軟に対応できる間取り変更のコツをご紹介します。




間取り変更で失敗しないために押さえておくべきこととは?


家族が増えたりライフスタイルが変化すると、今の家は部屋数も少なく手狭で不便……という発想になりがちですが、リフォームに長けた建築会社なら、床面積は同じでも部屋ごとの面積にメリハリをつけたり動線の工夫で、快適な住空間にしてくれます。


たとえばお子さんに着目してみると、赤ちゃんから小学校に入学するまでは個室は無用。家事をしながら子どもの様子がわかるように、LDKの一角をプレイスペースにして、のびのびと遊ばせてあげるとよいでしょう。ゆるくゾーニングしたいのなら、小上がりやスキップフロアにしてもよいですね。


小学校に入ったら、リビング学習がおすすめです。カウンター付きキッチンや、リビング・ダイニングの一角に机を造作して、目配りができるスタディスペースとしましょう。


中学生に入ると、そろそろ個室が必要になります。幼い頃に使っていたプレイスペースに間仕切り壁を設けて、個室化するのも手。リビング・ダイニングに近い位置で、引き戸で開け閉めできるようにすれば、コミュニケーションの面でも申し分ありません。


いよいよ就職をして巣立ちを迎えると、ふたたび個室は不要となります。間仕切り壁を取り外して個室をなくし、リビング・ダイニングを広々と使ったり、あるいは部屋はそのままにして親御さんの趣味部屋にアレンジしてもよいですね。


さらに歳を重ねたらバリアフリー・リフォームを。

車椅子生活になるかどうかは、その時になってみないとわかりませんので、あまり先のことを心配しなくても大丈夫。ただしいざとなった時に大規模な工事が発生しないよう、初めてのリフォームでは廊下幅を広めに取ったり、手すりを取り付けられるように壁の下地に強度のある素材を使うなど、「備え」はしておくのがおすすめです。




間取り変更リフォームをする際はここに注意!



間取り変更をしたくても、構造的に取り外せない柱や壁があります。木造は特に見極めが必要で、在来工法でも近年は地震に耐える耐力壁の増加が推奨されているにもかかわらず、必要な壁を撤去してしまう業者もいると聞きます。

したがってリフォームを依頼するのなら、構造計算ができ、きちんとした技術力のある業者に依頼するのがマスト。

逆に取り壊せない壁があっても、その壁を活かしていかに快適で明るい空間にリフォームできるかも腕の見せ所。技術力だけでなく、設計力も欠かせません。




間取り変更リフォーム依頼する際の業者選びのポイント



このようにリフォームはインテリアの変更だけでなく、構造に関する知識が不可欠。加えて家事動線や生活動線を踏まえて、暮らしやすさを意識した提案力のある業者に依頼しましょう。ホームページなどで施工実績を見ると確実です。


質の高い業者は言われたことをこなす御用聞きではなく、本当に欲しい暮らしに寄り添った提案をしてくれるもの。したがって自分で細かい間取りは考えなくても大丈夫。そこはプロに任せましょう。

その代わり、「どんな暮らしがしたいか」「何のためにリフォームをしたいのか」ということを確実に伝えられるように、要望を整理しておくことが大切です。


また営業と設計・施工担当が分かれていると、失敗した伝言ゲームのように要望がうまく設計サイドに伝わらないことがあります。ヒアリングから施工まで一貫対応してくれる会社を選ぶのが成功のコツです。




ライフステージに応じたリフォームは豊橋市のBooker's Homeにお任せを!



愛知県豊橋市を拠点に、東三河地区や静岡県西部で注文住宅の建築やリフォーム・リノベーションを手掛けるBooker's Homeでは、棟梁大工が打ち合わせから対応いたします。構造と暮らしやすさの両方を知り尽くした大工だからこそ、きめ細やかな提案が可能です。


ささいなご相談から承りますので、うまく言葉にできないけれども最近不便を感じるようになった、お子さんを授かるかわからないけれども準備だけはしておきたいなど、家づくりの先輩に気軽に相談するような感覚でBooker's Homeまでお問い合わせください。